名古屋バンコク間にエアアジア
セントレアからタイに行くには、JAL、タイ国際航空、ANAの三択、もしくは乗り継ぎで行く方法しかなかったが、ついに格安LCCエアアジアが名古屋とバンコクを結びます。
エアアジアは安全なのか、快適なのか、実際に登場し詳しくレビューします。
エアアジアとは
エアアジアはマレーシアを拠点とする格安航空会社で、もともとはマレーシア政府の資本で経営、そのご経営状況が悪化し、アメリカが資本を投入。急速に成長した世界でも有数の航空会社だ。
現在、エアアジアはマレーシア以外に、インドネシア、フィリピン、タイ、そして日本にも関連会社を設立し、アジア地域を格安で移動できるLCCとして急速に拡大している。
いままでエアアジアは関東や関西地区が主力だったが、ついに名古屋にも就航。東海エリアからタイに格安で往復できるようになる。
どれほど安いのだろうか。
いままで名古屋バンコク間の直行便は、JALとタイ国際空港が最安値で6万円〜7万円に設定されていた。
これがエアアジアを使えば、最安値で3万円以下のほぼ半額で往復できるようになる。
往復3万円。これ、大阪東京間の新幹線代と同じ。
エアアジアの安さに驚くとともに、新幹線がどれほど高いかがよくわかる。
エアアジアを予約するには2つパターンがある。
一つはエアアジア公式ページ から申し込む。もう一つは
Surprice (サプライス)で各社航空券を比較する方法。
手軽なのはサプライスで、すでに航空券がパッケージ化されているので気軽に申し込める。
公式ページからは、機内食や預入荷物の有無や重さ、座席指定など、様々なオプションをチョイスできる。
実際に公式ページを見てみよう。
公式ページから申し込む
エアアジア公式ページにアクセスすると、旅程を入力するページになる。
もちろん予約画面はすべて日本語。(日本人がちゃんと運営している)
エアアジアはLCCなので、JALやタイ国際空港と異なり、機内食や手荷物、座席指定もすべてオプションで選ぶことができる。
機内食不要、荷物は機内に持ち込み、座席も指定しなくてよいなら、格安で予約可能だ。
また、機内食はタイ料理、窓際の席で荷物は多めの30sという指定もできる。
要するに、必要最小限の費用でバンコクを往復できるので圧倒的に安い。
以下は、実際にエアアジアに乗ってみてからレビューする。更新を期待していてほしい。
提案型の旅行プラン比較
- 行きたい場所は決まったけど、何しよう、どこに泊まろう?
- 行きたい場所は決まっているが、具体的な観光地や旅行プラン、最適なホテルはまだ決めていない
- マイナーな場所に行くのでインターネットの観光地情報が少なくて困っている。
- 各旅行会社を比較して安くてお得なプランを申し込みたい。
こんな時はタウンライフ旅さがしが便利。
希望の旅行自由記述するだけで、旅行のプロから最適なプランを提案してもらえる。
ホテル選び
海外のホテルは下のサイトからの予約が最安値になる。
ホテル名でチェックして確認してみてほしい。
【agoda(アゴダ)公式ページ】https://www.agoda.com/
- サクサク検索できてすぐに見つかる
- 最安値で掲載
- 当日限定クーポンが毎日更新
【Expedia(エクスペディア)公式ページ】https://www.expedia.co.jp/
- アプリが便利
- オフラインで旅行予定を確認できる
- 最安値で掲載
ヒルトンパタヤからパタヤビーチの眺め
